JX石油開発 ホーム
JX Nippon Oil & Gas Exploration Corporation Recruiting website 2024
Message
社長メッセージ
人事部長メッセージ
採用担当メッセージ

人事部長メッセージ
Message from General Manager of Human Resources Dept.

多様な価値観が根付く組織に
あなたの個性でさらなる化学反応を起こしてほしい

JX石油開発株式会社

人事部長 大久保 利忠

従前と未来の二軸のビジネスで
社会に欠かせないエネルギーを生み出していく

現代社会の営みに欠かせないエネルギーの安定供給…JX石油開発は資源開発を通じて、社会インフラを根底から支えるというミッションに、世界各地で挑み続けています。そんな私たちのビジネスを簡潔に紐解くと、地底深くに眠る石油・天然ガスを、さまざまな分野のスペシャリストやプロフェッショナルと力を合わせながら開発していくビジネスと言えます。そして、そのプロセスには、長期的かつ一筋縄ではいかない数多くの困難がつきまといます。

しかしながら、私たちは諸先輩方の時代からチャレンジを連綿と繰り返し、困難を乗り越えてきました。その原動力の一つが「ロマン」であると考えています。海外を主戦場とする壮大なスケールのビジネスは、得難い経験で溢れています。世界的に著名な企業や各国の政府機関とビジネスや交渉をすることも少なくありません。そこには、国を越えた出会いであったり、感動を伴う達成感であったり、大きな成長実感であったりと、携わった人の人生を豊かにしてくれるような、多岐にわたる価値が潜んでいます。世界各地のさまざまなプロジェクトを成功させてきた諸先輩方は、恐らくこうした「価値=ロマン」にモチベートされながらビジネスに邁進し、今現在のJX石油開発の礎を築いていったのでしょう。

こうした、従前からの基盤事業である「石油・天然ガス開発事業」に加えて、私たちが今注力しているのは「環境対応型事業」(*1)です。これまでのビジネスで培った技術力・事業運営力・パートナーシップなど、私たち独自の強みを駆使しながら、カーボンニュートラルやサステナビリティといった世界共通の命題に貢献できるビジネスを並走させる取り組みを、「二軸経営」と標榜し、全社的に推進しています。不確実性が高く、外部環境変化が激しい現代において、既存ビジネスに頼り切ったビジネスモデルでは、今後プレゼンスを発揮し続けるのは容易ではありません。画一的な考えにとらわれずに、新たな領域・分野へ積極的に手を伸ばしていく…私たちは今、そんな新しいビジネスを生み育てていく局面に立っているのです。そして、それらのビジネスが新たなチャレンジや価値創造の呼び水となっていくことでしょう。

(*1)二軸経営/環境対応型事業について
https://www.nex.jx-group.co.jp/corporate/philosophy_noex.html

座学と経験に加えて人のフォロー
きめ細やかなサポートでグローバル人材を育成する

前述の事業環境の変化に合わせ、人材に求められるスキルも変化しています。既存ビジネスで培った知見・ノウハウのみでは、変化の激しい事業環境において今後の企業成長は見込めないでしょう。これまで以上に「常に積極的に学び続ける姿勢」が求められます。だからこそ、人事部ではさまざまな施策を行っています。

人材育成は基本的に職種を問わない「基礎」と職種ごとに体系化された「専門」の2領域で研修を用意してします。さらに、座学・机上の学習に留まらず、異国の現場で実践的にビジネススキルを磨く海外研修も用意されており、若手のうちから積極的に人材を世界へと派遣しています。実際に多くの社員が若手から海外派遣されており、多くを学び、そこで得た知見を仕事に活かしています。

また、新入社員研修については、社会人としての基本的な所作・マナーにはじまり、各配属先で求められる専門的なスキルを、OJTとOFF-JTを組み合わせながら学んでいただいています。さらに、新入社員一人ひとりに伴走者となる先輩社員がつき、きめ細やかなサポートを実践できる体制を構築しています。また人事部としても、入社後のフォローアップ面談を1・3・6・12ヶ月ごとに実施しており、配属先と密に連携を取りながら、グローバルで活躍できる優秀な人材の育成に取り組んでいます。

多様な働き方を積極的に提案し
あらゆる人材がパフォーマンスを発揮できる組織に

また、社員の学習意欲やモチベーションを高めるための制度設計に加えて、働き方の環境整備支援にも積極的に取り組んでいます。私たちはコロナ禍以前より、テレワークの導入をはじめ、さまざまな働き方の提案を行ってきました。それは、多様な人材がポテンシャルを発揮できる職場づくりが、企業の成長に寄与するという考えのもとです。ここ数年の導入例として、テレワーク・シェアオフィス・フリーアドレス・フリースタイル(服装自由化)・フルフレックスなどが挙げられます。多くの社員がそれらの制度を有効活用しており、好評も得ています。

JX石油開発は、さまざまな企業が合併しており、さらに外国籍の社員やキャリア入社の社員などを加味すると、文字通り多様な人材で溢れている企業です。そして、社員がどんなライフステージに立っていようと、一人ひとりパフォーマンスを発揮できる…そんな状態の企業であることが理想であり、私たちが目指していくべき到達点です。また、異なる文化や価値観を尊重できることもDE&Iには欠かせませんが、自分の考えを持ちつつも和を尊べるようなバランス感覚に優れた人材が多い印象で、すでにその素地はあるように思います。

改めて私たちのビジネスは、人々の生活を支えていくことに帰結していきます。さらに、スケールの大きなE&Pや、地球環境への貢献が期待されるCCSなど、さまざまなビジネスに挑戦できる醍醐味があります。そして、既存ビジネスの成長に加えて、新たなビジネスの創出に力を注いでいる今、求められるのは、自ら考えて行動に移せる人。別の言い方をすると、自発的かつ能動的な思考を持ち、その思考を具現化するための行動が起こせる人材です。ぜひ臆せずに、若い皆さんの柔軟な発想をもって、先輩・上司と議論を交わしてください。そんな、皆さんの意志が各職場、各プロジェクトに良い化学反応を起こしていくことを期待しています。

PROFILE

JX石油開発株式会社
人事部長 大久保 利忠
1995年九州石油入社。福岡支店総務課、本社秘書部を経て、原油部にて原油調達や石油製品の輸出入業務に従事。その後、人事部へ異動し、採用・育成・人事制度企画・労組対応などを担当。また、人事制度改定(等級、評価、賃金・退職金、人事システム導入)の各プロジェクトに参画。新日本石油統合後は主に人事部で海外人事業務に従事。2018年からJX石油開発人事部に在籍し、2024年より現職。